職種:【既卒/第二新卒】インフラエンジニア(未経験可)
仕事内容
◆現役SEが指導する社内研修◆
3カ月間(480h)の研修からスタート!
◆入社後の流れ◆
▼1カ月目(160時間相当)
ITの基礎を習得します。エンジニアになるための前段階を学ぶとお考えください。
ブラインドタッチの練習を含め、PC操作についても初歩からお教えいたします!
徐々にOSやサーバー、ネットワークといった基礎知識を習得していきます。
▼2~3カ月目(320時間相当)
2カ月目以降は、本人の希望や適性に沿って、
Java(開発)コースかLinux(インフラ)コースに分かれて学習します。
どちらも座学から始まり、徐々に実技を交えて指導します。
<Java(開発)コースに進んだ場合>
「プログラミングとは?」から始まり、代表的なプログラミング言語、
「Java」を基礎から学びます。
3カ月目には、システムの設計書作成や簡単なアプリケーション開発を行います。
研修後は、テスト業務や業務系システムなどを開発する仕事に従事いただきます。
◆◇研修中に「Oracle Java Bronze」という資格を取得できます。取得率100%
<Linux(インフラ)コースに進んだ場合>
サーバーOS用の代表格、「Linux」を中心としたインフラ(主にサーバ)
について基礎を身に付けます。
3カ月目にはサーバ構築の設計書作成や実機を使った運用を、
実務同様に行います。
研修後は、システムを動かすためのインフラ(土台・環境)の
設計・構築~運用・保守業務に従事いただきます。
◆研修以降はいざエンジニアへ◆
研修後は、大手金融機関を中心としたプロジェクトに参画し、
研修で学んだ知識を活かせるよう実務経験を積んでいきます。
まずは、簡単にできるようなテスト業務(アプリが動くかどうか)や
簡単なプログラミング、システムが動くようネットワークやサーバの
運用などをお任せします。
- 応募資格
- 4年大卒
何かしらのプログラミング言語を学んでいる方
29歳未満(長期キャリア形成のため)
※外国籍の方はN1以上を取得済みのこと - 歓迎経験
- ・エンジニアの実務経験
・エンジニアとして長く活躍できるスキルを身につけたい方
・様々な案件に携わりハイレベルなエンジニアを目指したい方 - 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京都大崎駅、その他都内プロジェクト先
- 勤務時間
- 9:00~18:00
- 給与
- 300万円~450万円
- 休日/休暇
- 年間休日126日
- 福利厚生
- 健康保険/厚生年金 雇用保険 労災保険 確定拠出年金加入
諸手当/通勤手当 健康診断 インフルエンザ予防接種 研修費 書籍代 資格取得費用
社員懇親会/PJ懇親会 社員旅行
会社情報
- 会社名
- NextCareer運営事務局
- 所在地
- 東京都
- 企業情報
- 未経験から中途、ハイクラスまで、ITエンジニアに特化した転職支援サービスを展開しています。他にも非公開求人が多数ございますので、お気軽にご連絡ください。
- 事業概要
- IT・ソフトウェア全般
- 従業員数
- 150名
- 設立
- 2013年11月