JOB求人情報
【東京】インフラエンジニア_インフラの運用保守・監視業務
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京都
- 職種
- クラウド環境運用・保守
職務内容
◆職務内容
インフラの運用保守・監視業務(一部クラウドサービス運用の為の構築業務含む)。
お客様が希望されている環境を構築しその後、構築した環境の運用や監視を行います。
製品を導入するのではなく、希望に沿った要件に対して適切な製品を導入します。
そのためPJ単位ではなく永続的となります。
OJTについては、まずはNW系から実施する事になります。
◆業務体制
マネージャー含め4名で、導入工程では対象製品に深い知識がある担当者が行いますが、運用と監視に関しては全ての製品を担当します。
他部署(開発部、営業部、技術部)との連携が必須となります。
◆担当する可能性のある製品
・F5(LTM、APM)
・Cisco(catalyst、firepower、ASA、ルーター、meraki、aironet)
・splunk
・当社製品全般
・Windowsサーバー(SQL、IIS、ファイルサーバー)
・Linux(オープンソース系)
・ヤマハ(RTX)
・Century(XR系ルーター)
・Fortinet(FortiGate)
- 使用言語
-
Java C# SQL
募集要項
募集要項 |
■以下のいずれかのご経験 |
---|---|
雇用形態 |
正社員 |
勤務地 |
東京都 |
年収 |
450万円~900万円 |
福利厚生 |
通勤手当 残業手当 住宅手当 職務手当 退職金制度 社員教育制度 社内公募制度 外部カウンセラー相談窓口 社員持ち株会制度 財形貯蓄制度 慶弔見舞金 関東ITソフトウェア健康保険組合の特典利用可能 |
休日/休暇 |
土曜 日曜 祝日 年次有給休暇 年末年始休暇(5日) 夏期休暇(5日) 特別休暇(慶弔休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇) |
この求人のおすすめポイント
★社員教育
・ITセキュリティ資格取得支援制度
・ラーニングエージェンシースキルアップセミナー
・評価者研修
★その他
・平均在宅日数:54.3%
・月平均残業時間(全体):14.5時間
・平均年休取得日数:約12.4日 ※2022年4月1日~2023年3月31日