職種:法人営業(新規開拓)
仕事内容
「名刺を企業の資産に変える」をコンセプトに、人と人とのつながりを情報として可視化・シェアできる法人向けクラウド名刺管理サービス「Sansan」を日本国内のみならず世界中の企業へ広めていきます。
【業務概要】
・スタートアップや中小企業をメインターゲットにしたチームにて多岐にわたる業界の企業を担当します。
・対峙するのは経営層~現場責任者。オンラインもしくは訪問で営業活動を行います。
・マーケティング部門と連携し、新たなマーケット開拓に向けた施策を企画します。
※入社後、まずはSansanのサービスやシステムを覚えて頂くべく、セールスディベロップメント部での研修を予定(3ヶ月程度※個人差有)
【業務詳細】
インサイドセールスが所属するセールスディベロップメント部(以下SD部)がセットしてくれたアポイントに対し、フィールドセールス(外勤営業)として営業およびクロージングを行います。
【組織構成】
営業部は現在、担当企業規模別にグループが分かれており(※Sグループ/Mグループ)、そのうち当該ポジションでは1000名以下の企業郡(業界不問)を担当します。
1日平均3件程度の訪問またはオンライン商談を行います。
初訪~成約までは平均2週間~数ヶ月程度。(顧客規模が数十名?1000名かつ業界も多岐に渡るため、企業毎で異なります)
※グループについて説明※
■Sグループ:~200名までの企業を担当。顧客ニーズをSD部からしっかりとヒアリングした上で、ニーズに則した提案をしていきます。企業規模が小さいほど決裁者へのアプローチが多くなるため、経営者と対峙することも多く、仮説をもって直接経営課題をヒアリングしながら提案できる醍醐味があります。
■Mグループ:200名~1,000名までの企業を担当。顧客ニーズは勿論のこと、組織課題・企業フェーズ・業界トレンドなど幅広く情報を収集し、より戦略的に組織的な営業を仕掛けていきます。(役員会などへの訪問もあります)ベンチャーから老舗企業まで多様な事業モデル・インダストリーに対峙できるため、ソリューションセールスとしての基礎を磨けるほか、多様なケースを経験することができます。
■Rグループ:既にSansanをご契約いただいている既存のクライアントに対して、フォロー、アップセル、解約阻止などの営業を行っていただきます。
【現場の雰囲気】
チームMtgや1on1Mtgは月に数回行っていますが、あとはメンバー各自の自主性に任せています。業務上必要であれば、各自リーダーに相談したり、メンバーと情報共有したり、他部門へ情報収集したり、と自らの意志と意図をもって動いています。
- 応募資格
- 以下すべて当てはまる方
・法人営業経験が3年以上ある方 (業界不問/新規営業必須)
・ニーズありきの営業ではなく、自ら提案することで顧客ニーズを生み出し、従来のやり方に固執せず新しい提案をしてきた方※外国籍の場合、日本で業務経験3年以上かつ日本語検定N1レベル
- 歓迎経験
- 【歓迎経験】
・経営層や管理職への営業経験のある方
・アカウント攻略に向け、戦略的に多面的なアプローチができる方
・課題解決型の提案経験をお持ちの方
・新規開拓経験をお持ちの方【求める人物像】
Sansanは事業の成長スピードが非常に早く、それに伴い組織構造や戦略がスピーディに変化していきます。
そういった状況を楽しみながら、自分の意思を持ってスピーディに行動を起こすことができる人と働きたいと思っています。 - 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京都
150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目52-2 青山オーバルビル13F
最寄り駅
東京メトロ 銀座線/千代田線/半蔵門線 表参道駅 B2出口徒歩4分,JR渋谷駅徒歩11分 - 最寄駅
- JR渋谷駅,東京メトロ 銀座線/千代田線/半蔵門線 表参道駅 B2出口
- 勤務時間
- 9:00~17:30
- 給与
- 400万円 ~ 800万円
- 休日/休暇
- 土日祝日
有給休暇
年末年始休暇 - 福利厚生
- ・Know Me (のーみー)
「他部署」で「過去に飲んだことがない」人と「3名迄」で飲みに行ったら会社から1人につき3000円を補助する制度・よいこ
より良いCommunityを作るために必要な各種施策を、社員が自主的に企画できる制度。(会社から活動費用が一部補助あり、フットサル・ボルダリング・ヨガ・ラーメン二郎部など様々な部活動あり)・テランチ ※正社員のみ対象
社長(寺田)と社員数名でグループランチする制度。・H2O (近隣住宅補助制度) ※正社員のみ対象
表参道駅・渋谷駅から2駅以内に住んでいる社員に対し住宅費用を会社が補助し、通勤時間短縮を支援する制度・イエーイ(在宅勤務制度) ※正社員のみ対象
在宅勤務を選択できる制度。・どにーちょ(出勤日振替制度) ※正社員のみ対象
平日の出勤日を土日に振り替えることができる制度・チャージ休暇 ※正社員のみ対象
7月~9月の間に連続3日間の休暇が取得できる制度・GEEK SEEK (クリエイター・エンジニア向け)
開発環境整備補助制度
開発者向け勉強会奨励制度
書籍購入補助制度 など・MOM(Measures of Maternity)※正社員のみ対象
育児休暇からの復帰を後押しするために保育園料を会社が補助する制度・KISS(KIds Sitter Support)
月3万円を上限に、ベビーシッターの費用を会社が負担する制度※公式ブログでも社内制度について紹介をしています。
https://jp.corp-sansan.com/blog/ - 待遇
- 年収 420万円 ? 805万円
(例)年収420万の場合
月給30万(基本給21.8万+時間外手当8.2万)
(例)年収602万の場合
月給43万(基本給31.2万+時間外手当11.8万)※経験、能力等に応じて個別に決定します。
※時間外労働の有無に関わらず月45時間相当分の時間外手当を支給します。
※45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給します。
会社情報
- 会社名
- NextCareer運営事務局
- 所在地
- 〒810-0801
東京都 - 企業情報
- 「出会う、が、世界を変えていく。」
誰かと誰かが出会う。
世界のあらゆることは、そこから動き出す。
出会いはドラマ。可能性。わたしたちはSansan。
生きたデータとテクノロジーの組合せで、
ビジネスの出会いをよりよきものへと変え、
世界を変えていこうと考える集団です。誰と誰がつながっているのか。
誰と誰がパートナーになりうるのか。「世界中の人脈をまるごとスキャンして、
新しい人生の交わりをデザインする。」この、世界ではじめてのアイデアを武器に、
いままでにないサービスやプロダクトを、
わたしたちは生み出していきたい。Sansan株式会社は、2007年の創業以来一貫して「名刺」を通じ、 「ビジネスの出会いを資産に変え、働き方を革新する」 というミッションを追求してきました。名刺を起点とした2つのサービスで事業を展開し続けています。2007年の創業時から法人向けクラウド名刺管理サービス「Sansan」、2012年から個人向け名刺アプリ「Eight」を開発・提供しています。
- 事業概要
- Sansanは、「名刺を企業の資産に変える」をコンセプトに、企業内にある全ての名刺を組織内の名刺をデータベース化し 、「価値ある資産」に変える、法人向けクラウド名刺管理サービスです。名刺をスキャナーやスマートフォンアプリで読み取るだけで、独自のオペレーションシステムによって正確にデータ化され、名刺情報を企業内で管理・共有することが可能になります。今では、数名規模の企業から大手企業や官公庁まで、7,000社以上で導入されるクラウドソリューションとして成長し、2年後の導入企業社数10,000社を目標に、順調な拡大をしています。また、シンガポールを中心に海外にも展開しています。
今では、数名規模の企業から大手企業や官公庁まで、7,000社以上で導入されるクラウドソリューションとして成長し、2年後の導入企業社数10,000社を目標に、順調な拡大をしています。また、シンガポールを中心に海外にも展開しています。
Eightは、名刺を起点とした国内最大のビジネスネットワークです。名刺を正確にデータ化して、スマートフォンアプリで管理することができます。登録したユーザー間で情報発信ができる「フィード」、チャットのようにコミュニケーションが取れる「メッセージ」、名刺だけでは伝えることができない経歴やスキルを伝える「プロフィール」といった機能を利用し、ビジネスにおけるコミュニケーションツールとして活用されています。2018年3月現在、200万人を超えるユーザーに利用されています。2017年8月に実施した約42億円の資金調達を元に国内外のマーケティング活動を強化しており、11月にはインドでの展開がスタートしました。
- 従業員数
- 名
- 設立
- 2007年6月
- URL
- https://www.recruitcareer.co.jp/company/
管理情報
190402_1382