職種:財務・経理
仕事内容
【仕事概要】
事業拡大に伴い、ペライチの成長を後押しする管理部の経理・労務メンバーを募集します!
【詳細】
■経理領域
・請求書や給与振込の処理
・会計ソフト「freee」での取引登録、申請承認作業
・立替経費・交通費精算の処理
・小口現金管理
・月次・年次などの決算業務アシスタント
・会計事務所との折衝業務 など
■労務領域
・勤怠ソフト「jinjer」での従業員の勤怠管理
・給与フォーマットの作成
・社労士事務所との折衝業務
・従業員の入社、退社処理、それに付随する業務全般
・助成金の申請
・税務署や裁判所からの問い合わせ対応 など
- 応募資格
- 【必須項目】
・スタートアップや中小企業において、経理業務の経験1年以上 - 歓迎経験
- 【歓迎要件】
・ 会計ソフト「freee」の利用経験
・jinjer勤怠の利用経験【求める人物像 】
・弊社のビジョンや価値観にマッチする方
・積極的にコミュニケーションを図れる方
・ホスピタリティ精神のある方 - 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京都
150-0043
東京都渋谷区道玄坂1丁目19?9 第一暁ビル9階
最寄り駅
各線「渋谷駅」徒歩7分 - 最寄駅
- 各線「渋谷駅」
- 勤務時間
- 09時30分~18時30分
- 給与
- 300万円 ~ 400万円
- 休日/休暇
- 完全週休2日制(土、日)祝
※祝日は出勤日となりますが、ゴールデンウィークや夏季休暇に+で休暇を入れています。
(ゴールデンウィーク+6日間の休暇、夏季休暇※お盆に加え+1日の休暇)
年末年始
慶弔休暇
夏季休暇
有給休暇
バースデー休暇(年2日休暇)
オフライン休暇(5日/年の休みが申請により取得可能)
有給休暇:初年度10日 - 福利厚生
- 各種社会保険完備
フリードリンク
フリーお菓子
ぺランチ制度(週に一度全社員でランチを取る) - 待遇
- 年収:300万円 ~420万円
通勤手当
会社情報
- 会社名
- NextCareer運営事務局
- 所在地
- 〒107-0062
東京都 - 企業情報
- ■わたしたちは、「”つくれる”のその先へ」というビジョンを標榜しています。
今や、誰でもスマホをもち、簡単に情報へとアクセスできる時代。
しかし、情報を満足に発信できている人は、ごく僅かです。
その方々の力になるために、ペライチは存在します。ホームページを作りたい人には必ず、何かその先にある目的があります。
(「商品を売りたい」「来店してほしい」「活動を知ってほしい」)
だからこそ、私たちペライチがやっていくことは、 一人でも多くの人の、ホームページを「つくりたい」を「つくれる」に変えること。
そして、一人でも多くの人が、ページを作った先にある目的を達成できるよう、その先にある全てのものを提供していくことです。単にホームページをつくれるサービスというものに留まらず、 その先にある一人ひとりの笑顔・成長・幸せのために、お客様に寄り添うサービスを提供していきたいと思っています。
■ユーザー視点から生まれた ペライチ 誕生のきっかけ
ペライチ 誕生のきっかけは、創業者の橋田が友人から「整体院を開業したのでホームページを見てほしい」という相談を受けたことでした。
実際に見てみると、それはホームページビルダーを購入して一生懸命作ったと言うわりに、残念ながら伝えたいことが伝わらないサイト。それを見た時、一生懸命さが実を結んでいない状況に、なぜ、もっと誰でも簡単につくれるサービスが存在しないのかと疑問が。そこから「一枚でシンプルに伝えられるページをつくりたい!」と起業を決断しました。
創業メンバーの山下と香月も当時、それぞれの想いと世の中に対する課題を感じており、橋田の熱い想いに賛同し3人でペライチを創業しました。
- 事業概要
- ■1枚のwebページがつくれるサービス「ペライチ」の開発・運営
『ペライチ』のコンセプトは「世界で一番カンタンなホームページ作成サービス」です。インターネットに不慣れな方でも、カンタンに、素早くホームページの作成、更新できるようサービス設計されています。2015年のリリース以降、40代・50代のユーザーを中心とした、150,000人以上の中小企業の経営者、及び、個人事業主の方に利用いただいております。 - 従業員数
- 19 名
- 設立
- 1914年4月
- URL
- https://peraichi.co.jp/
管理情報
190402_1376