職種:業務系アプリケーションエンジニア・プログラマ
仕事内容
【仕事概要】
自社サービスであるHITO-Linkの開発部門にて、開発もしくは保守チームをご担当頂きます。弊社内での注力サービスに位置づけられており、現在サービスラインナップを拡大中となります。
新サービスの実装リリース、保守のほか、追加開発をご担当頂きます。
長期的な観点で「サービスをよくしていきたい」という改善意欲をお持ちの方にご活躍頂けるポジションです。
【HITO-Linkシリーズとは】
■HITO-Link リクルーティング(採用管理システム
新卒採用、中途採用向けに、採用戦略を実現できるサービスです。具体的には、候補者の応募~面接の日程調整~選考結果の管理、またKPI管理等を実施できる仕組みとなっています。API連携によって、GoogleカレンダーやOutlook、SmartHRなど様々なサービスとの連携を実現しています。
■HITO-Link パフォーマンス(人材・目標・評価管理システム
OKRという目標管理のフレームワークを取り入れたサービスで、高速フィードバックにより、はたらく人のパフォーマンスを向上させることを目的としています。社員の目標管理、日々の業務の進捗管理、上司からのFB, 人事評価等の機能を持ち合わせており、UIUXにも拘ったサービスです。
その他ラインナップに追加する新規サービスについても順次開発、リリースを予定しています。
【開発環境】
■HITO-Link パフォーマンス(他サービスもありますので、一例となります。)
・開発言語: Java、Javascript
・開発フレームワーク:Spring、Vue.js
・インフラ: AWS
・データベース: Postgresql, Redis, Elasticsearch
・ストレージ:S3
・その他ツール: Gitbucket, Slack, Jenkins, Redmine
・開発ワークフロー: GitHub Flow, Scrum
- 応募資格
- 【必須条件】
・オープン(Java)開発経験2年以上 - 歓迎経験
- 【歓迎条件】
・サービス開発志向がある方
・DIフレームワーク(Spring,Seasar2,CDI等)での開発経験【求める人物像】
・新しい領域に挑戦し、経験を積んでいきたいと考えている方
・主体性があり、積極的に業務を推進できる方
・チームで成果を出し、その中で自分自身も成長したい方 - 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京都
135-0061
東京都江東区豊洲3-2-20豊洲フロント7F
最寄り駅
メトロ有楽町線 豊洲駅直結 - 最寄駅
- メトロ有楽町線 豊洲駅
- 勤務時間
- 始業および終業の時刻:10:00~19:00
休憩:60分
裁量労働制の有無:業務によって有(専門業務型裁量労働制) 裁量労働制の場合、1日当たり10時間15分働いたものとみなしますフレックス:有
※マンスリーフレックス制度を導入しています。
※コアタイムはプロジェクトにより異なります。 - 給与
- 350万円 ~ 800万円
- 休日/休暇
- 年間休日(120日以上)、
週休2日(曜日は配属先に準ずる)
夏季休暇(5日間)
年末年始休暇(12/30~1/3)
年次有給休暇その他休暇
慶弔休暇、結婚休暇(本人、家族)
妻の出産時休暇
産前特別休暇
産前産後休暇
育児休暇
子供の看護休暇
弔事休暇
介護休暇
生理休暇
災害休暇
転勤休暇
公傷休暇
公職休暇など - 福利厚生
- 技術研修:ITアーキテクト養成、開発手法、UX/UI、AWS関連、各種開発言語・DB・ミドルなど
ビジネス系:PMP取得支援、ロジカルシンキング、キャリア開発などビジネススクール系コンテンツを実施【賞賛の文化】
仲間のいい仕事や心遣いなど日常にある賞賛を投稿し合う仕組みがあるなど、仲間の仕事に興味を持ち、互いを尊重しあう賞賛の文化がが醸成されています。
◆ランドセルの会:小学生になるお子様のいるご家族を招待し、会社からランドセルや地球儀をプレゼントするイベントです。
◆研修制度:キャリア開発研修やビジネススキル研修など総合人材企業ならではの研修を社内で展開しています。
◆社内公募制度:年2回実施され積極的に活用されています。事業を超えての異動を実現している社員がいます。(例:受託のSEから、自社サービスのITアーキテクトへ。)
◆ランドセルの会:小学生になるお子様のいるご家族を招待し、会社からランドセルや地球儀をプレゼントするイベントです。
◆子供向けプログラミング教室:近隣の小学生を招いたCSR活動。弊社のエンジニアが先生としてお子さんたちにプログラミングを指導します。 - 待遇
- 雇用形態:無期正社員
賃金形態:月給制
基本給:240,000円~339,000円(残業代含まず)、296,300円~492,600円(残業時間30h想定)
想定年収:3,840,000円~6,384,000円(残業代含まず)、4,515,600円~7,507,200円 (残業時間30h想定)時間外勤務手当
通勤手当(※裁量労働適用の場合は裁量労働手当:98,500円~140,300円)
昇給・降給:年2回、人事評価制度に基づき決定
転勤:無 自社内での業務の為、想定していません。
会社情報
- 会社名
- NextCareer運営事務局
- 所在地
- 〒106-0041
東京都 - 企業情報
- パーソルプロセス&テクノロジーは、人・プロセスデザイン・テクノロジーという3つの力によって、お客様のビジネスにおける様々なプロセスを変革に導くことで、人と組織の成長創造インフラとしての役割を担っていきます。
少子高齢化による生産労働人口減少という課題に対する解決策は、「はたらく人を増やすこと」と「一人ひとりの生産性を向上させていくこと」のいずれかです。
人と仕事の適切なマッチングを通じて社会全体で適材適所を推進していくこと、女性や高齢者、外国人などの労働力を積極的に活用していくことに加え、テクノロジーの進化を活用しながら、業務のあり方や人と組織の関係性そのものを変えていくことが、今後の「仕事」や「はたらく」に対し大きな影響をもたらすことは間違いありません。その中で、私たちパーソルプロセス&テクノロジーは、お客様の生産性向上を徹底的に推進することを使命としています。
AIやIoTを代表するようなテクノロジーの活用や、RPA導入を含めたコンサルティング・アウトソーシングを通じて、抜本的にビジネスプロセスを変革いたします。私たちは社会問題に正面から向き合い、社会の役に立つ会社でありたい。
正解のない課題に対しても失敗を恐れずチャレンジしていきたいと考えています。
パーソルプロセス&テクノロジーは、これまで以上に人・プロセスデザイン・テクノロジーの3つの力に尖りと磨きをかけ、
お客様から選ばれ続ける企業を目指し、挑戦してまいります。 - 事業概要
- ■業務プロセスコンサルティング
■システム企画・開発、
■システム運用・保守
■パッケージソフト導入及び保守運用
■インフラ設計構築
■クラウドサービス
■ICTアウトソーシング
■エネルギーアウトソーシング
■セールスアウトソーシング、
■WEBアナリティクスサービス
■バックオフィス支援
■カスタマーサポート支援 - 従業員数
- 3166 名
- 設立
- 1977年9月
- URL
- http://www.persol-pt.co.jp/
管理情報
190402_1362