職種:Webサービス系エンジニア・プログラマ
仕事内容
当社は最先端のクラウドやIoTの技術などを活用して、電力、公共、ポータル、ヘルスケアといった分野で、社会的課題を解決することに挑戦しています。
「新システムの開発」や「既存システムの保守拡張」を担当、ユーザ企業様と一緒に、企画立案・開発・運用までを一貫して行っていただきます。
【具体的な仕事内容】
■電力ソリューション・ヘルスケアソリューション事業部
・セールスフォースをプラットフォームとした業務システムの開発・運用
・Herokuをプラットフォームとしたコンシューマ向けウェブサービスの開発・運用
・Javascriptを中心としたフロントエンド開発(業務向け・コンシューマ向け)
■ポータルソリューション事業部
・顧客企業で利用するコーポレートサイトや社内サイトの導入支援
・カスタマイズやプラグインを開発
…など、あなたのこれまでの経験やスキル・適性に応じて「ポータル事業部」「電力ソリューション事業部(電力CIS事業)」「ヘルスケアソリューション事業部」いずれかのSEとしてアサイン。業務においてもあなたの適性を考慮し、各事業における仕様策定~基本設計・詳細設計~コーディング~テスト~保守運用などにアサインいたします。
- 応募資格
- 【必須条件】
◎Javaでの開発経験(経験年数は問いません)【必須スキル】
技術系(IT・通信) > プログラミング言語
- Java(年数は問いません) - 歓迎経験
- 【歓迎条件】
・Salesforce構築などのプラットフォームを活用した開発経験
・Java等の認定資格を保持されている方
・Herokuなどのプラットフォーム開発経験
・PM/PL経験者【歓迎スキル】
技術系(IT・通信) > プロジェクトマネジメント・システム開発 経験業務
- 要件定義
- 基本設計
- 詳細設計
- 開発・実装
- テスト
- 保守・運用
- メンバーマネジメント
- プロジェクト全体の管理 - 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京都
1050004
東京都港区新橋5-1-9銀泉新橋第二ビル8F
最寄り駅
JR・東京メトロ銀座線「新橋駅」徒歩8分,都営三田線「御成門駅」徒歩6分,都営三田線「内幸町駅」徒歩6分,東京メトロ日比谷線「神谷町駅」徒歩10分 - 最寄駅
- JR・東京メトロ銀座線「新橋駅」,東京メトロ日比谷線「神谷町駅」,都営三田線「内幸町駅」,都営三田線「御成門駅」
- 勤務時間
- ■フレックスタイム制度
(コアタイム 10:00~15:00)
■在宅勤務制度あり
■残業手当支給 - 給与
- 300万円 ~ 800万円
- 休日/休暇
- 完全週休2日制(土、日)
祝日
年末年始休暇 ※年間休日120日以上
有給休暇(初年度12日間 積極的に取りやすい環境です。)◆◆ライフワークバランスも良好◆◆
月の平均残業は、10~20時間ほど◎プライベートも大切にできますよ。さらに、積極的な有給取得も推奨しています。「今の職場は残業が多いし、休みも取りにくい…」とお悩みの方にピッタリの環境です! - 福利厚生
- 各種社会保険完備
関東ITソフトウェア健康保険組合加入
※福利厚生の充実した健康保険です!
産休・育休制度完備 取得実績多数ございます!
※育児中の勤務に関しても配慮致します。
健康診断費用会社負担服装:原則自由
コーヒー等飲み放題
※休憩スペースでは東京タワーを眺めながら一息つくことができます
社員間交流の為に懇談会を毎月開催しております。 - 待遇
- 300万円?800万円
※当社規定により経験、能力などを考慮し決定いたします。昇給:年1回
賞与:年2回
会社情報
- 会社名
- NextCareer運営事務局
- 所在地
- 〒103-0025
東京都 - 企業情報
- ■2018年11月に東京電力エナジーパートナー、セールスフォース・ドットコム、トランスコスモス等から総額6億を超える増資を受けました。事業拡大を加速しております!
元セールスフォース・ドットコムの日本法人社長だった宇陀栄次がクラウドサービスにて社会問題を解決させる思いを込めて立ち上げた弊社。
「バラバラに存在するITサービスを一つにまとめる」が事業コンセプトであり、このコンセプトを体現するプロダクトである法人向けポータルクラウドサービスの「Unisrv Portal」の提供と、世界最大級のクラウドアプリケーションである「Salesforce.com」の導入コンサルテーションの提供をベースとして、各産業分野のイノベーションを推進しています。Salesforceを活用したヘルスケアソリューションや再生エネルギー事業者向けソリューションなど、大きく変革する産業分野向けのクラウドソリューションを事業の柱としています。
- 事業概要
- ■クラウド時代にふさわしい スモールスタート、利用課金のSaaSシステムの開発および運営
水平ソリューションとしてのポータル、バーティカルソリューションとしての電力事業化、ヘルスケアをすでに事業化し、今後さらにインダストリアルバーティカルクラウドソリューションの充実を検討しています。
技術的にはSalesForceやHerokuといったプラットフォームを利用し、その上にアプリケーションを構築することにより短工期で高品質なSaaSを実現しています※働き方変革が叫ばれている中、フレックス勤務だけでなく、短時間休暇、在宅勤務など、多様な勤務体系を用意しています。子育てや介護の時間が必要な方にも無理なくフレキシブルに勤務していただくことが可能です。まだまだバス一台に乗れる従業員の数ですので、月次会議での事業の状況の確認、新しい施策の展開に加えその後の懇親会を活用し、小規模であるからこそできる経営への積極的な意見提言が可能です。
一方、クラウドサービス事業者ではセキュリティが大きな課題ですが、2016年後半より準備を始め、プライバシマークを2017年に取得しました。定期的なパスワードの変更等の施策だけでなく、新しい新橋のオフィスに転居したことにより、オフィスエリアに入室できる人の管理など、この規模の会社としてはレベルの高いセキュリティを確保しており、お客様に安心してご利用いただけるサービスの提供に努めています。 - 従業員数
- 50 名
- 設立
- 2004年4月
- URL
- http://unisrv.jp
管理情報
190402_907