職種:ビジネスコンサルタント・シンクタンク
仕事内容
【概要】
AI/BigDataを用いた新規事業立ち上げプロジェクトに参画し、下記業務を推進していただきます。
案件の川上から川下まで一貫して参画し支援するのが特徴です。
【業務詳細】
・大手通信事業者の顧客データ、サービス利用データを利用した新規事業創出検討PJ
・大規模送客レコメンドロジックの開発・推進PJ
・不正決済アカウント自動判定ロジックの開発・導入支援
・生体センサーを用いた新規AIロジック・ビジネス創出PJ
- 応募資格
- ・AI領域での下記いずれかの経験
(事業立ち上げ・エンジン開発・データ分析・商材導入/販売等)
・自らデータ分析・エンジン開発・事業立ち上げ・検証・販促まで一気通貫での経験を求めている方
・python/SQL/R/SASのいずれかを触ったことがある方(経験年数は問わず) - 歓迎経験
- 【求める人物像】
・AI/BigData領域への知見がある方(開発経験は問いません)
・現職で新しいチャレンジを行い失敗した経験
・過去、なにかしらのエンジニア経験を持っている方
・AI/BigDataを活用して、新規事業を立ち上げたい方(また、その分野についての知見をお持ちの方)
・統計解析、分析、機械学習などの領域での知見/経験をお持ちの方 - 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京都
1050014
東京都港区芝1-6-10 芝SIAビル3F
最寄り駅
JR「浜松町駅」徒歩9分,大江戸線「大門駅」徒歩7分 - 最寄駅
- JR「浜松町駅」,大江戸線「大門駅」
- 勤務時間
- 9:00~18:00 休憩60分
- 給与
- 350万円 ~ 500万円
- 休日/休暇
- ・完全週休2日制(土・日)、祝日
・夏季休暇(有給消化にて取得)
・年末年始休暇(基本的に12/29~1/3 ※変動の可能性有)
・有給休暇(6ヶ月経過後10日付与あり)
・忌引休暇※基本的にカレンダー通りですがプロジェクトの進捗による。
- 福利厚生
- ■社会保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険■退職金
確定拠出年金制度、確定給付年金■その他
・書籍購入補助
・関東ITソフトウェア健康保険組合の保養施設・宿泊施設が利用可能
・旅行補助も利用可能
・組合で保有しているスポーツ施設やレストランなども利用可能 - 待遇
- ■想定年収
アソシエイトクラス :386?500万
コンサルタントクラス:500?700万
マネージャークラス :700?1200万
※これまでの経験・スキルを踏まえ、上記範囲外の年収でオファーすることがあります。
※月60時間、みなし時間分に含む■募集クラス
アソシエイトクラス■昇進・昇給
評価査定:年2回(6月・12月)
※年齢・在籍年数にとらわれず昇進・昇格の機会があります■通勤手当
定期代支給■転勤
原則無し
※担当するプロジェクトにより、クライアント先に勤務することもあります。
会社情報
- 会社名
- NextCareer運営事務局
- 所在地
- 〒900-0006
東京都 - 企業情報
- 三菱商事とソフトバンクグループから出来たユーフォリンクからスピンアウトして設立。新規事業企画/立ち上げに関するコンサルティングを行なうという、業界でも異色の存在。
顧客は主に大手企業がほとんどで、クライアントの業界・案件はエンターテインメント、医療、機械、ITなど多彩。
同社が既に手がけた案件は400以上を数える。大手通信企業グループとの太いパイプがあり、案件が潤沢に入ってくるため、一定の安定した収益を確保しています。既存の戦略コンサルティング会社や営業支援会社の機能を包含しながら、実際に現場に入り、プロジェクトメンバーの手足として、ブレーンとして動けることが評価の高い評価をいただけています。
これまでに手がけたものの一例を挙げると、大手通信事業者向けの新規事業開発を中心に、大手家電メーカー向けの新技術事業化、大手百貨店向けのEC構築、流通事業企画、米国のソフトベンダーの日本進出支援、大手生命保険会社向けの営業力強化など、さまざまなタイプのものがあります。
- 事業概要
- ■新規事業コンサルティング
■新規事業立ち上げ支援、M&A支援、営業/マーケティング支援、技術経営支援
■自社新規事業開発 - 従業員数
- 70 名
- 設立
- 2006年7月
- URL
- https://www.primal-biz.co.jp/
管理情報
190402_736