職種:その他
仕事内容
■概要
文字通り「サイトマネジメント業務(医療機関とのリレーション構築業務)」を
担っていただきます。
※一般的にSMAが担っている「必須文書作成業務」や「IRB事務局業務」の担当ではありません。
■STEP1:新規施設開拓
渉外部門と連携し、新たな実施お医療機関の開拓・基盤整備を支援します。
■STEP2:治験依頼者からの案件打診・施設選定
治験依頼者(製薬メーカー)から新しい治験の打診があったときは、医療機関に実施の可否を確認し、必要な情報を治験依頼者に提供します。その後、治験依頼者より治験責任医師との面談要請があった場合は、日程調整の上、面談に同席します。
■STEP3:治験実施決定・プロトコール合意
プロトコールとは治験の目的、デザイン、方法、統計学的な考察および組織について記述した治験実施計画書のことです。治験責任医師と治験依頼者は文書でプトロコールに合意をします。
■STEP4:初回IRB(治験審査委員会)の開催
プロトコールの合意に至った治験は、初回IRB(治験審査委員会)で倫理的・科学的観点から実施の妥当性を審議します。SMAは審議に必要な資料の作成・提出を行い、IRBに同席して運営を支援します。
■STEP5:契約締結
治験依頼者の窓口となって、IRBでの審査・報告の日程調整・運営等を支援します。また、SDVや監査が発生した場合には対応を行います。
■STEP6:治験開始?治験終了
IRbで治験実施の承認を得た後、治験契約を締結します。医療機関の治験費用などの請求管理、請求書作成支援を行います。
- 応募資格
- ・営業経験
※資格は問いません。
※医療業界でのご経験であれば尚可 - 歓迎経験
- 【スキル】
卓越した行動、実行力
・現時点で判断出来る十分な情報が無くても、確からしい仮説を構築して物事を進められる力
・自分だけでなく周囲の人間を巻き込んで物事を推進する力
・事実を論理的に積み上げて「正しい解」を作り上げる力【求める人物像】
思考の柔軟性
・事実を正しく受け止めて、自身の考えに拘泥することなく必要に応じて素直に軌道修正が出来るチャレンジ精神
・既存の枠組みにとらわれず、業界を革新するような新しい取り組みに果敢にチャレンジしようという意欲
・出来ない理由ではなく、実現するための方法を常に考える知的体力 - 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 岡山県
700-0907
岡山県岡山市北区下石井2-1-3?岡山第一生命ビルディング6階
最寄り駅
JR 「岡山駅」徒歩7分 - 最寄駅
- JR 「岡山駅」
- 勤務時間
- 9:00~17:30(うち休憩1時間 、実働7.5時間)
- 給与
- 350万円 ~ 400万円
- 休日/休暇
- ■休日
・土曜、日曜、祝祭日
・年末年始(12月30日~1月4日)
※ご担当頂く医療機関により休日出勤(特に土曜日)が発生致しますが、その分は平日に振替休日を取得して頂きます。■休暇
・有給休暇:試用期間満了時に付与(初年度の日数は入社日による)
・夏季休暇:7月1日~9月30日までの間の任意の4日
・特別休暇:慶弔休暇他
・その他 :産前産後・育児休業制度、介護休業制度 - 福利厚生
- ・社会保険完備(厚生年金、健康保険、介護保険、雇用保険、労災保険)
・健康保険組合契約の保養施設やスポーツ施設の利用が可能 - 待遇
- ■想定年収:352~422万円(月給・賞与制)
※年収事例
①基本給:188,800円、職務手当:30,000円、みなし時間外手当15時間分:27,350円
月額合計:246,150円 賞与:566,400円(基本給×3.0ヶ月)想定年収:3,520,200円②基本給:231,600円、職務手当:30,000円、みなし時間外手当15時間分:32,700円
月額合計:294,200円 賞与:694,500円(基本給×3.0ヶ月)想定年収:4,224,900円■昇 給:年一回
■賞 与:年二回(実績:基本給×3.0ケ月)
■退職金:なし
会社情報
- 会社名
- NextCareer運営事務局
- 所在地
- 〒105-0003
東京都 - 企業情報
- 事業概要
- ◎エムスリーグループに加わり治験の『e化』を推進、日本全国の治験サポートを展開◎
★研修制度が充実
社員のスキルの向上に力を注いでいます。
ご入社後は導入研修で基礎知識を習得していただき、
OJTにより実務スキルを磨いて頂きます。
また、年に2回のフォローアップ研修や、
月に1~3回の継続研修を実施しており、
治験に関する知識がない方も、
入社後にしっかりとした教育を受けられるため、
安心してご活躍頂けます。★長期就業可能な環境
社員が長期で働ける環境を整えており、
産前・産後休暇や育児休暇の取得実績も多くございます。
また時短勤務、ご家族の転勤に伴う転勤先への異動等、
社員の状況や環境に合わせて柔軟に対応可能ですので、
長期での就業が見込めます。
また、キャリアパスとして
就業ポジションでのスペシャリストを目指す方や、
他職種へのキャリアチェンジ、またマネジメント志向など、
さまざまなキャリア構築が可能な点も魅力的です。 - 従業員数
- 378 名
- 設立
- 1996年12月
- URL
- http://www.neues.co.jp/
管理情報
190402_711