職種:Webサービス系エンジニア・プログラマ
仕事内容
カスタムオーダーファッションサービス「FABRIC TOKYO(ファブリックトウキョウ)」の開発チームに参画し、サーバーサイド開発をリードいただける方を募集します。
—業務内容—
– 新規機能の企画・設計・実装・テスト
– 既存機能の改善・リファクタリング
– 新規技術に関する調査
—システム環境—
フロントエンド
■ React
■ Vue.js
■ JavaScript(ES5・ES6)
■ TypeScript
サーバーサイド
■ PHP(5.x系・7.x系)
■ Laravel(5.x系)
■ CakePHP(2.x系)
データベース
■ MySQL
■ Redis
インフラ
■ AWS(ELB, EC2, RDS, ElatstiCache, S3, etc)
■ TreasureData
■ Linux
その他
■ Github
■ Slack
■ CI/CD
- 応募資格
- ※必要なスキル・経験
■ WEBサービスの開発経験
■ サーバーサイドの開発経験を3年以上お持ちの方 - 歓迎経験
- #NAME?
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京都
150-0041
東京都渋谷区神南1丁目9-7 丸栄ビル3階
最寄り駅
JR山手線「渋谷駅」徒歩7分,JR山手線「原宿駅」徒歩7分 - 最寄駅
- JR山手線「原宿駅」,JR山手線「渋谷駅」
- 勤務時間
- 専門型裁量労働制
出社時間自由
実働8時間勤務 - 給与
- 400万円 ~ 1000万円
- 休日/休暇
- 完全週休2日制(土日祝日)
夏季/冬季休暇(3日ずつ)
年次有給休暇(初年度10日) - 福利厚生
- 各種社会保険完備
交通費一律支給
自社からの距離に応じて住宅手当支給(ドアtoドアで30分以内が目安) - 待遇
- 【給与】年俸制
【給与改定】年2回
会社情報
- 会社名
- NextCareer運営事務局
- 所在地
- 〒100-6328
東京都 - 企業情報
- 株式会社FABRIC TOKYOは、カスタムオーダーのファッションECサイト「FABRIC TOKYO」の企画・開発・運営を手がけているベンチャー企業。
IT化が遅れるアパレル縫製の現場でイノベーションに挑戦し、多様化するニーズに適した「本当に自分に合う一着と出会う」ことができる唯一のサービスを目指す。「ファッション×IT」という強みを生かし、着実に成長を続けている同社。
世界から高く評価される日本のアパレル縫製技術をひとつの文化として守り、日本のものづくり復活に貢献するという大きなビジョンの達成に向け、ともに切磋琢磨していける新たな仲間の参画を強く待ち望んでいる。
- 事業概要
- 日本製の高品質なスーツやシャツ・ジーンズなどを、誰でも手軽に低価格でカスタムオーダーができるECサイト「FABRIC TOKYO」
多くのビジネスパーソンにとって憧れの「オーダーメイドスーツ」。一度は作ってみたいと思うものの、「値段が高い」、「採寸が面倒」などの理由から、敷居の高さを感じる人も多いのではないだろうか。
そんなオーダーメイドスーツやシャツをオンラインで簡単に作ることができるWebサービス・アプリが今、Web・アパレル業界で注目を集めている。
株式会社ライフスタイルデザインが企画・開発・運営を行う「FABRIC TOKYO」だ。「FABRIC TOKYO」では、Web上でクリックしていくだけで好きなデザイン・生地・サイズのスーツ・シャツをカスタムメイドすることができる。高品質な生地、しかも国内製造でありながら、値段は一般的なオーダースーツのおよそ半値だ。
最も気になるサイズについては、膨大なボディサイズデータを解析した独自のアルゴリズムが組まれており、ユーザーはたった7つの質問に答えるだけでカラダにフィットした洋服をオーダーできる。
さらに、届いた商品が気に入らなかった場合や、サイズが合わなかった場合などは、購入代金や送料も全て返金されるという至れり尽くせりのサービスだ。同社の創業は2012年4月。創業者の森雄一郎氏は今や1,000万人以上のユーザーを持つまでに成長したフリマアプリ「メルカリ」の立ちあげに携わった人物だ。森氏は、大学在学中から単身渡仏しパリコレクション等の有名ファッションショーの取材やライティングを経験。卒業後、大手ファッションイベントプロデュース会社ドラムカンにて国内外ブランドのファッションショー、イベントの企画・プロデュースを経験してきたという。
そんな森氏は、起業したきっかけについて次のように語る。
「昔からファッションが好きでしたが、身長が高く腕も長いので既製品が合わず、着たい洋服が着られないことがほとんどでした。悲しい思いをしながらも半ば諦めていたのですが、あるとき同じような体型の知り合いが、 すごくカッコいいシャツを着ていたんです。 話を聞いてみると、オーダーメイドで作ったものでした。
オーダーメイドというと、敷居が高いイメージがあったのですが、調べてみると意外と手が届きやすい価格だと知り、実際にオーダーしてみると大満足。その魅力にすっかりはまってしまいました。
ふと周りを見渡すと、自分と同じようにサイズが合わないという悩みを抱えている人がたくさんいることに気づき、『オーダーメイドを世の中に広めることで、多くの人の悩みを解決したい!』と思い、起業しました」そこから「Fit Your Life」をコンセプトに生まれた同サービス。2015年3月には大幅にリニューアルし、それまでのスーツやシャツといった商品に加えて、オーダージーンズやカジュアルシャツなどカジュアルラインもスタートした。
「スキマ時間や移動中にも、スマートフォンで手軽にスーツやシャツを購入していただきたいと思い、現在はアプリを開発しています。一度購入したら、マイアカウント情報に自分のサイズがすべて記録されるため、満員電車に揺られながらでも、手軽にタップするだけで購入できるようになります」(森氏)。
目指すのは「本当に自分に合う一着と出会う」ことができる、唯一のトータルファッションプラットフォームの確立だ。
- 従業員数
- 80 名
- 設立
- 2012年4月
- URL
- https://corp.fabric-tokyo.com/
管理情報
190402_582