職種:Webサービス系エンジニア・プログラマ
仕事内容
【仕事概要】
サービスリリース1年で180万UUを超え、
大きく成長しているmamanoko。
「ITの力で、子育て・教育を変え、世界を変えてきたい」という志を実現すべく、将来の子育ての「インフラ」を目指す「mamanoko」を一緒に大きくしてくださる方を募集しています。
「mamanoko」の開発はRubyで行っていますが、他言語経験者の方も大歓迎。
創業メンバーとして共に会社を大きくしてくださる方を募集しています!
【仕事詳細】
大枠として以下のうちいずれかを、担っていただきます。
● サーバサイドのアプリケーション開発
● フロントエンドのアプリケーション開発
● バックエンドを支えるインフラの設計・構築
● 開発フローを改善するツールの開発
【やりがい】
教育・子育てという、とても社会的意義がある仕事です。
あなたのアイデア、意見が世の中の教育格差を無くす手助けになるかもしれません。
何がベストか、どうすればより良くなるかを常に社員全員が考えている職場です。
ただ開発するだけではなく、企画・経営にも参画出来るため、普通では経験できないキャリアを積むことが出来ます。
【働く職場の情報】
平均年齢26歳
男女比1:1
バックグラウンドも非常に様々。ベンチャーから不動産、官僚まで様々な人がいます。
ビジョン共感でジョイン入る人が非常に多い点も特徴です。
また、活躍する人の特徴として、
自走する人・自分から手を上げ積極的に挑戦のできる人が挙げられます。
若手社員が多く、とてもフラットな職場です。
社員数も20人以下の会社ですので、裁量が大きく、
社長との距離も近いので経営的な視点で仕事をすることが出来ます。
【開発環境の概要】
私たちのアプリはRuby on Railsを使って開発し、
AWSのサーバ上で運用しています。
オープンソースのライブラリを利用しながら、
Githubのプルリクエストをベースに開発をしています。
また、GithubへのプッシュごとにCircleで自動テストを実行し、
サーバへの自動デプロイを行っています。
オンラインでの情報交換にはSlackを使っていて、
内容は開発の話から雑談まで活発なやりとりをしています。
また、毎週で振り返りを行っており、ここでも開発の話から雑談まで
いろいろな話題をまぜながら顔を合わせた改善ミーティングを行っています。
【開発環境】
Cluexでは下記のような技術を利用しています。
・言語: Ruby (2.2.3), CoffeeScript, Sass
・フレームワーク : Ruby on Rails(4.2.5系)
・フロントエンド : React , jQuery
・本番環境 : AWS / Heroku
・開発環境 : Vagrant / Docker
・ユーティリティ環境 : Heroku / Hubot
・DB : PostgreSQL / Elastic Cache
・コミュニケーション : Github / Slack / esa.io / waffle.io
・監視 : NewRelic / Sentry / LogEntries
・CI/デプロイ : Circle CI / Capistrano
- 応募資格
- ・Webサービス系エンジニア・プログラマ(1年)
- 歓迎経験
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京都
1060032
東京都港区六本木3-4-35 落合三幸ビル802号室
最寄り駅
六本木一丁目徒歩6分 - 最寄駅
- 六本木一丁目
- 勤務時間
- 10:00~19:00
- 給与
- 350万円 ~ 700万円
- 休日/休暇
- 度日、祝日
- 福利厚生
- 交通費全額支給
- 待遇
- 350~700万
経験を考慮します。
会社情報
- 会社名
- NextCareer運営事務局
- 所在地
- 〒141-0022
東京都品川区東五反田 - 企業情報
- 子育てメディア「mamanoko」の運営、教育・知育アプリ開発を行うIT企業です。
- 事業概要
- ITの力で世界中に存在する問題を「教育」から変え、インターネットの力を使い、世界中に平等な教育を届けることを目指しています。
世界、日本に共通する問題の解決策は「人」を育て、世界の教育改革を行う第一弾として子育てを応援するウェブサービスで突破口を作ります。 - 従業員数
- 5 名
- 設立
- 2014年6月
- URL
- http://cluex.co.jp/
管理情報
190402_3