JOB求人情報
自社クラウドサービスのサポートエンジニア
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京都
- 職種
- クラウド環境運用・保守
職務内容
◆募集背景
注力製品のユーザー数増加の為
◆職務内容
自社クラウドサービスの技術担当として、導入後の技術サポート、トラブルシューティング等の対応。
・社内の他部門の営業、技術メンバーからの依頼、相談などの対応
・社内や社外向けの技術資料や公開コンテンツの作成
・担当製品の保守サポートとしてお客様または代理店様からの問い合わせ、トラブル対応、機器交換手配等
※該当製品の専門的な問い合わせや確認、お客様からのフィードバックなどで開発部門部門とやり取りすることもあります。
◆このポジションの魅力
1つの製品やクラウドサービスにまずは絞って知識を習得していただき、その製品(クラウドサービス)の「専門家」になっていただきます。
自社製品のため、その都度メーカーと橋渡しする必要もなく、開発部門といつでも会話でき、集中して業務に当たることができます。
社内、販売パートナー、顧客から頼られる存在です。
顧客向けのわかりやすい資料でまずは知識を習得していきますので近しい分野で技術職の経験のある方であれば、無理なく業務にあたることができます。
◆働く環境
弊社はとても自由な会社です。
業務に支障がなければテレワークも可能です。
必要な機材等を社員に提供するのは会社の務めと思っており、PCも自分で選べ、快適な環境で働くことができます。
同じ製品の担当は複数名おり、一人で丸投げされた業務で困る、といったこともありません。
また、サポート以外にも様々な技術ポジションがあり、今後のキャリアスプランを気軽に上司に相談することができます。
◆社員教育
・ITセキュリティ資格取得支援制度
・ラーニングエージェンシースキルアップセミナー
・評価者研修
募集要項
募集要項 |
■下記全てのご経験 |
---|---|
雇用形態 |
正社員 |
勤務地 |
東京都 |
年収 |
450万円~900万円 |
福利厚生 |
通勤手当 残業手当 住宅手当 職務手当 退職金制度 社員教育制度 社内公募制度 外部カウンセラー相談窓口 社員持ち株会制度 財形貯蓄制度 慶弔見舞金 関東ITソフトウェア健康保険組合の特典利用可能 |
休日/休暇 |
土曜 日曜 祝日 年次有給休暇 年末年始休暇(5日) 夏期休暇(5日) 特別休暇(慶弔休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇) |
この求人のおすすめポイント
・正社員 男女比 男:女 = 78:22
・正社員 平均年齢 41.52歳
・正社員 平均勤続年数 11.58年
・月平均残業時間(専門職) 23.72時間 ※1日7.5時間を超える時間
・平均年休取得日数 約12.4日 ※2022年4月1日~2023年3月31日